更新 結成日 結成日:1997年4月 初試合:1997年6月 私が会社に入社してはや2年が過ぎようとしていた冬、ひとつの出会いがぴよっきーず結成のきっかけとなった。 チーム名の由来 さて初試合を6月1日に控えた97年5月某日 我々はメンバー集めとチーム名の決定に頭を悩ませていた。メンバー集めはまず佐藤の幼なじみで、同じ会社の支店に勤務しているという小柳に白羽の矢が立った。彼とは面識がなかったが、幼少の頃から佐藤と遊びではあるもののいっしょに草野球を楽しんでいたとのことだった。 こうしてメンバー集めはなんとかなったのだが、まだチーム名の決定という難問が残されていた。 よく相手チームから「ぴょっきーず」とか「びよっきーず」、「ぴょっきず」などとよく間違われるのが恥ずかしい。私も恥ずかしくて相手に伝える時に、少し小さい声で名乗るため、よく間違われるのだろうとも思ったりもしている。訂正するのもはずかしいのでそのままにしているのも拍車をかけていると思われる。 ▼97年6月 初試合 記念すべき初戦は当時は不動のエースだった小板橋の好投でみごと白星スタートを切っている。当時のスコアを見ていると、私が早くも投手をやりたいという夢をかなえさせてもらっているのがわかる。しかしおそらくフォアボールを連発したのだろう 2回と持たず小柳にリリーフしてもらっているのを見ると当時からノーコンだったことを物語っている・・・ ▼97年8月 ホームページ開設 当初は会社のメンバーを中心に試合を行っていたのだが、やはり無理やりお願いしている部分も多く、真の野球好きを集めるためにホームページを開設することを決意した。今では当たり前になっているインターネットだが、当時はまだまだ普及段階で、応募してきてくれる人たちもマニアックな人が多かった印象があります(笑)。 ▼99年5月 ユニフォーム完成! チーム結成後、小板橋−佐藤の黄金バッテリーを中心に、各自それほど野球経験がないながらも個性を発揮して驚異的な勝率を残してきた。しかしなにかが足りなかった・・・マネージャー?確かにそれはそれで未だに非常に重大な問題なのだが、それとは別にユニフォームがないままで2年が経過していたことも大きな問題であった。結成当初は「素人チームらしくユニフォームなんてなくてもいいじゃん!」とか、「ユニフォームがないのに強いなんてかっこいい!」とかいうのが私の持論であったのだが、皆に支えられこれだけしっかりしたチームになってきたことにより、やはりユニフォームが欲しくなってきた。 チームの特長 チームの特長は主に以下のとおりです。 ○「全員打順&守備交代自由」の参加者全員が楽しめる野球 ○チーム成績や個人成績をできるだけ公開しています ○連盟には所属していません −−− 以上を踏まえた上で、楽しみながらも勝敗にはこだわりながらやっていきたいと思っています。目指すところは連盟のBクラスレベルのチームとなんとか善戦に持ち込むことができる「草野球チーム」です。 −−−−− 試合をしてくださるチームの担当者様はこちらをお読みいただいて、ご了承いただけるようでしたらぜひご連絡いただければと思います。 ぴよっきーずでは以下のルールで試合をしていきたいと考えています。基本的には全員参加の野球をしたいと考えていますので、これらをご了承いただけることを前提に試合の申し込みをいただければと思います。各チームのルールにあわせることもできますのでその場合は事前にご相談下さい。 ◇活動は土日祝になります。場所は基本的には静岡・清水近辺のグランドになります。お誘いいただければ焼津・藤枝ぐらいまでは遠征に行くこともあります。また、年に1・2度姉妹チームの「あらたーず(浜松市)」との対戦や、ミニ大会のD−MAX杯参加のため浜松・磐田までの遠征を行うこともあります。 当方のグランド予約状況は試合日程からご確認下さい。 ◇グランドの利用料は双方折半でお願いします。 ◇軟式野球です。ボールの規格はA球になります(2006年からは新規格球)。 ◇当方の打順は参加者全員で組みます。また守備の交代も自由に行わせて頂きます。 ◇ベンチについてはホームチーム(グランドを予約したチーム)が1塁側、ビジターチームが3塁側でお願いしています。 ◇審判は攻撃側審判です(主審1名)。 ◇イニングは9イニングが希望ですが希望があれば事前にご相談下さい ◇当方は打者のヘルメットおよび捕手のプロテクター、レガースは着用していません。 ◇ユニフォームはありますが、購入は任意のため持っていない選手もたくさんいます。野球をするのにふさわしい格好をするようには心がけています。 ◇高校生以下のチームとは試合を行うことができません(怪我をさせたら大変なので)。 入団を検討されている方へ 選手やマネージャーは基本的に随時募集しています。「メンバー募集」のページを参考にしていただいて、興味がある方はご連絡いただければと思います。
![]()
|